初めてのお料理教室と大切なこと☆
きれいだな~と眺めていました


思えば数か月前から、夜な夜なバルコニーに出ては星空を眺める日が増えていました。
紺碧の空間にキラリと光る星々を見ていると、いつしか車の音も消え
す~っとからだごと宇宙に溶け込んでいくような感覚になります。
音も光もなにもない無の空間・・・
ただあるだけの心地よい世界・・・
とても懐かしい安心できる場所です。
時々、この3次元の世界とのギャップが大きすぎて苦しくなる時があります。
人のエゴや欲の渦がクロースアップして見えてしまい・・・
感謝や思いやりを忘れ、実態のないものに執着してしまっている人。
他者からの支配に惑わされ、自分軸がぶれてしまっている人。
自分を見失い、自信喪失し、内側を満たすために買い物や食べ物で補おうとしている人。
「あんたは素直すぎる、ピュアすぎる」と母によく言われます。
素直に人を信じすぎて、うまく利用されたことが何度となくあり
ショックを受け、傷つき、悲しみ、立ち直り、そのたび少しずつ強くなっています。
「だからあの人はよくないと言ったのに・・・」
母は直接会ったことなくても、私から話を聞いているだけで相手の本質がわかってしまうという能力の持ち主。
信じては裏切られたり、些細なことにクヨクヨする私を、いつもわっはっはと笑い飛ばします。
それでも、私の本質は変えられない。
私は私らしくありたいと思っています。
適当に調子を合わせて、誰にでも八方美人になり
思ってもいないお世辞で相手をおだてていい気持ちにさせ
自分の味方を増やそう、優位に立とうとは思いません。
最近またいろいろ考えさせられる出来事があり、ちょっと人間世界に嫌気がさしていました。
そのせいで、肉体のエネルギーが枯渇していったようです。
3次元的な世界に嫌気がさし、興味が薄れたとき
グラウンディングが弱まり肉体のエネルギーが抜けていくのだということ
身をもって体験しました。
自分の意識がどこにあるのかということが重要なんですね。
なんにせよ、意識を向けたところにエネルギーが流れていきます。
まだ私はこの地球にしっかり根をはって、いろんな体験を楽しみながら生きていくのだと
自分自身に確認するように言い聞かせました。
決心すると、待ってましたとばかりに宇宙のサポートが入ります。
友達を通してお会いすることになったヒーラーさんは、私が3次元にしっかり定着するのに手を貸してくださいました。
「ピュアすぎて生き辛いと感じてるんですね・・・」とここでもまた言われました。
「この3次元で生きていくと決めたから、今日から生まれ変わったように活力が戻ってくると思いますよ」と。
翌日は筋肉痛やら眠気やらで大変でしたが、2日後元気が戻ってきました。
そして昨日、また別の友達からのお誘いでお料理教室に行ってきました。
正しく食べることも、グラウンディングのために大切ですね。
一人暮らしだし、普段は何品も作ったりしません。
母から伝授された適当創作料理で充分満足しているので
わざわざお料理を習いに行こうと思ったことはありませんでした。
でもこのタイミングだからこそ、必要だったんでしょうね。
初めて降り立つ駅、初めてのお料理教室、すべてが新鮮でした。
昨日はちょうど保存食の日で、これもまた私にぴったり。
メニューは、リヨン(豚バラブロックのハーブ揚げ焼き)、ピクルス、ちりめん山椒、切り干し大根のペペロンチーノ。
先生のお庭のハーブをたくさん使いました。



切り干し大根は炒め煮もおいしいけど、オリーブオイルと鷹の爪で炒める塩味もいけますね。
新しい発見でした。
野菜のピクルスは、トマトやうずらのゆで卵まで入っています。
これからの季節、さっぱりビネガーとピリ辛味は欠かせないので
いつでも常備しておこうと思います。
お料理教室のあと、もう一人友達が合流して
3人でおいしい洋食とおいしい珈琲をいただきました。
感じていることを安心して話せて、ちゃんと理解してもらえることほど心強いことはありませんね。
愛あふれる人たちに恵まれて幸せです。
宇宙を恋しがっている場合じゃないね。
いつもありがとう























マナにゆだねてスピリットとつながるハワイに伝わるマッサージロミロミ
寄せては返す波のようなダイナミックなロングストロークと
慈しむように柔らかなアプローチ
ヒーリングの要素を取り入れたロミロミで
心身の疲れを解放してリフレッシュしましょう


愛と調和に満ちた古代レムリアの叡智
シンプルでパワフルなヒーリングです
ハートを愛にひらき、より愛と豊かさを受け取っていけるように・・・
魂の目的を思い出し、喜びをもって生きていけるように・・・
ほんとうのあなたへ覚めていきましょう


レムリアンヒーラーになりたい・・・
セルフヒーリングをしたい・・・
家族や大切な人を癒したい・・・
目的に合わせて、お好きなペースで学んでいただけます
コース日程もお気軽にお問合せください

※ お申込み・お問合せは、puna★e-broad.ne.jp(★を@にかえて下さい)